引っ越しました!

これまでメルマガのバックナンバー用にしていました、

このBlogは新しいところに引っ越しました。

こちらへ↓

http://yamatosuga.com/

これまでの記事も転載されていますので、

今後は新しいほうにお越しくださいm(__)m

よろしくお願いいたします。

カテゴリー: Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】内向的でOK

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたは内向的でしょうか?外向的でしょうか?

おそらく、こう聞かれたら、どちらかを答えると思います。
「両方の側面がある」
という人はなかなかいない。

中には、
「内向的だったのを、努力して克服し、外向的(社交的)になった」
という人もいるでしょう。

多くの人は、外向的な人のほうがより社会に適合していて、
内向的な人はなかなか社会に溶け込めない、いわゆる「コミュ障」だと思い込んでいる。
(コミュ障=コミュニケーションがうまく取れない人、みたいな意味)

そういう風潮は感じますよね。
幼稚園や保育園でも、「みんなと仲良く」って教えてるはず。

なにを隠そう、その基準で考えると、僕も立派な「コミュ障」です。
バリバリの内向的。 パーティーだとかBBQとか大嫌い。
「みんなで楽しもうぜ!」みたいなのは求めていない。
「みんながいるんだったら、僕がいる必要はないでしょ?」と思う。

代わりに、特定の人とじっくり話をしたりとかするのは好き。
少人数がいいんです。
(ストレングス・ファインダーで言うところの「親密性」です)

そういうこともあってか、
「須賀ちゃんはコミュニケーション能力に問題があるよな〜」
とか言われることもあります。

ただ、いつも疑問に思うのは、僕の基準で見ると、言ってるその人のコミュニケーション能力が高いとも思えない。
つきあう相手と長続きしなかったり、敵が多かったり。
それでも、相手に自分を売り込む「セールス能力」があるから、ビジネスでは結果が出ていたりする。

で、この辺の違和感がずっとあったわけですが、昨日、TEDのあるプレゼンを見て、
「なるほどなぁ〜」
と感銘を受けたのです。

そのプレゼンがこちら↓
http://www.ted.com/talks/lang/ja/susan_cain_the_power_of_introverts.html (視聴環境によって、日本語字幕がついている場合とついていない場合があります)

この話、内向的な人にとってはスゴく共感できる内容だと思うんですよ。

僕が思うに、内向的な人にとっては、まず、自分の世界ってのが大事なのでしょう。

世界の中には、まず自分がいて、その周りにいろんな人がいる。
たくさんの人の中に自分がいるのではない。

もちろん、自分の世界にいるだけではどうにもならない。

でも、自分の考えだした新しい世界をシェアして、共感を得られたなら、そこに強いリーダーシップが生まれるわけです。
プレゼンの中でも、ガンジーの例が取り上げられています。
いろんな雑誌なんかで、「経営者は孤独だ」なんて言葉を見たりするのも、トップは案外内向的だからってこともあるでしょうね。

外向的な人の役目は、いいアイデアを広げて、いろんな人につなげていくことかもしれない。

いろんなパターンがあるとは思いますが。
いろんなパターンがあっていいのですよ。

もしあなたが内向的だとしても、内向的のままでいいのです。
それはそれでOK。

ただ、素晴らしいアイデアだと思うなら、発信したほうがいい。
身近にいる外向的な人の力を借りて。

ま、とりあえず、今日はこのプレゼンを見てみてください。
http://www.ted.com/talks/lang/ja/susan_cain_the_power_of_introverts.html

内向的な人も、外向的な人も、
「あ〜」
ってなると思いますよ。

自己啓発のくだりなんて、「たしかに!!!」ってなりますよ。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】無宗教、ではない

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたが信仰している宗教って、なんでしょうか?

神道?
仏教?
キリスト教?
イスラム教?
儒教?
拝火教?
他にもいろいろあると思いますし、宗派も様々あるでしょう。

でも、日本人の多くの人は、
無宗教だ
という認識があると思います。

つまり、特定の宗教を信仰していないということですね。
(日本人は無宗教教だ、という人もいるようですが)

で、これと勘違いしてはいけないのが、
無神論者
ってやつです。

無神論者と無宗教は違います。
無神論は
「広義には、また歴史的には「一神教におけるような唯一絶対の造物主を認めない立場」を指すが、
狭義に「神もしくはその他の類似の名前の付いた、人間や自然を超えた存在すべてを認めない立場」を指して無神論と呼ぶ。」
とWikipediaに書いてあります。

要は、「神なんてもんは存在しない」っていう考え方。

日本人の多くは、無神論者ではなく、無宗教ですよね。
こないだネットで、
「神なんて存在しないと言うのなら、お守りをハサミで切ってみて」
なんていうのを見ましたけど、こう言われたらなかなかできないはず。

「バチが当たる」とかっていう教育を受けてきたからそうなってるだけ、
と言うかもしれませんが、それでも躊躇するのは、どこかで超越的な存在を信じているからでしょ?
僕も、昨日は高田馬場まで行って穴八幡宮で御守をいただいて、そのあと湯島天神で御札をいただきに行ったりしました。

で、無宗教ってどんな状態かって言ったら、おそらく、
どれかひとつに決めてない
ってことだと思うんです。

初詣は神社(神道)で、
葬式はお寺(仏教)で、
クリスマス(キリスト教)も楽しむ、
「倍返しだ!」ってのがイスラム教的だ、と言えばそうと言えるような気もしなくもない。
「目上を敬え」って儒教的な教えを植え付けられてもいる。
キャンプファイヤーが拝火教の影響かはわかりませんが(笑)

なんでそうするのか?と言えば、
「子供の頃からそうだったから」
以外の理由は、おそらくない。
(逆に、両親が特定の宗教を熱心に信仰していると、子供はその影響を強く受ける)

要は、子供の頃から、
どれかひとつの宗教に決める必要を感じていない
ということ。

そんときそんときでいいじゃんって。

実際にそれでいいと思う。
現実的に、生きていく上では困らないですからね。
逆に、宗教的なコミュニティを使ったほうがいろいろうまいこと渡れるってことはあるようですが。

ただし、です。
自分が無宗教だからといって、「特定の宗教を信仰している人」に対して批判的な言動をするのは、いいと思えません。

また、逆も同じ。
「特定の宗教を信仰している人」が、無宗教の人に対して批判的な言動をするのも良くない。

一種の宗教対立なわけですけど、不毛です。
あなたがいいと思うものを、相手も同じようにいいと思うかどうかわからないし、
あなたが悪いと思うものを、相手も同じように悪いと思うかどうかはわからない。

こないだの好き嫌いの話と結局は一緒ですね。

うまくまとまりませんが、
「ま、いいんじゃない?」
ってことです。

本当は安倍首相の靖国参拝の話につなげようと思って書きはじめたんですけど、
それはいつかまた。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】とりあえずヤッちゃえ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

もしあなたがいま、ヤルかヤラないかで迷っているとしたら、ヤッちゃてください。

ヤッてみないとわからないことがあります。
思いのほか良くないな、とか、
なんかウマくないな、とか、
なかなか進まなくてじれったいな、とか、
いろいろあるはず。

で、ヤッてみたら、また次のステップに進めることになります。
「この結果をふまえて、次はどうしようか?」
ってことです。

とりあえず、ヤッちゃう。

これってけっこう大事なことだと思うんですね。

セミナーや本やらで学んでも、なかなかスタートしない人ってのがいるもんで、
そういう人には、こう言うしかない。
「わけわかんなくても、わかんないなりにヤッてみたら?」
って。

わかんないなりにヤッてみると、
自分が具体的になにがわかんないのかがわかります。

そうすると、自分がそこでなにを知るべきか、調べるべきか、
そういったことがわかりますよね?

僕はいま、これまでヤッてきたことの引き継ぎをしているんですが、

とにかくやり方の流れだけを教える

ってことにしています。

もちろん、僕がいなくなっても困らないように、なるべく詳細に、
ステップ・バイ・ステップで手順を伝えているんですが、
それでも、ヤッてみないとわからないことのほうが多い。

個別の対応だとかは、ヤッていく中で「探る」しかないですしね。

「僕はこうヤッてきましたけど、これからはあなたの方法を考えてください」
って、最終的には言うしかないと思っています。

僕はなるべくシンプルに、効率的に、合理的にやろうとしていましたけど、
それでも、その方法が複雑でわかりづらいと思われちゃったりします。

だとしたら、それを踏まえて、新しい人がよりシンプルで効率的で合理的な方法を確立する以外にはない。

で、そんな僕のヤッてきた方法を伝えてヤッてもらっていますが、
実際、けっこうもどかしい。

チャチャッとできるはずのことに、思った以上に時間がかかっていたりする。

代わりにヤッたらすぐ終わるのになぁ、と思ったりもします。

でも、ここで手を出したら、自分が離れられなくなる。
引き継ぎって、そういうもんですよね。
いろんなことがアタマをよぎりますが、こらえるしかない。

というわけで、
自分が新しいことを始めるにしても、
誰かに新しい業務をお願いするにしても、

とりあえずヤッちゃえ

としか言いようがないんだなと。

僕もそうですが、
2014年から新しいことにチャレンジするのなら、

とりあえずヤッちゃえ!

以外にない。

トライ&エラーで、
そのサイクルを早くして、
ヤッてヤッてヤッてみる。

わけわかんない以上は、他に方法はないでしょう。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】会議をする前に

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたが「今日の会議はよかったなぁ〜」と感じるのは、どんな会議でしょうか?

おそらく、そんな会議は、ほぼないと思います。

あなたがそう感じるときは、きっと、
あなたの提案したなにかが採用されたりとか、
褒められたりとか、
そういった場合でしょう。

ただし、それは、会議が良かったのではなく、
あなたがプレゼンに満足したということです。

僕は基本的に、たいていの会議は避けようとします。
会議という呼び方以外にも、ミーティング、打ち合わせ、食事会、飲み会、
いろんなのがあります。

こういうのって、たいがいは、10分で終わる話に1時間かかります。
5時間の会議だったら、1時間以内で終わるはず。
80:20の法則ですよね。

つまり、80%は時間のムダ。

そんな会議のために、予定を空けて、わざわざその場所まで行く時間と交通費をかける意味ない。
会議を主催する側も、わざわざ会場を押さえたりとかする手間と時間とお金がムダ。

多くの人に参加して欲しいのなら、さっさとオンラインに移行すべき。
Ustreamで中継して、コメントできるようにすればいい。
見られる人を限定したいなら、招待制にすればいいだけ。
(Ustreamでできるかは知らないけど)

仲間内ならスカイプでやればいい。
リアルタイムで意見交換する必要がないのなら、ChatWorkで充分。
Facebookグループでもいいし。

主催者側が伝えたい内容を伝えるだけのセミナー形式なら、
それこそオンライン中継のほうがいいに決まってる。

「パソコンとか、そういうのが不慣れな人もいるんだし…」
って言われそうですが、その会議に参加したかったら、自分でどうにかするもんですよね?
わかる人に聞くとか、調べるとか。

会議が行われる場所までの距離が遠い人ほど、移動にかかる時間とお金がかかるわけだから、
「オンラインでやってほしい!」と言っていいと思うんですけどね。

わざわざ1か所に集まる、集まらせるのは非効率としか言いようがない。

なまじっか目の前に人がいるもんだから、
「あーでもない、こーでもない」とか、
「そういえば、あれってどうなった」とか、
余計な話に脱線したり、
「とりあえず食事行こう!」とかなったりするんですよね。

また、会議に参加しなかったらしなかったで、
「あのとき来なかったんだから、低い意識レベルなんだよね」
とか言われたりするんでしょ?

これは発想が逆。

参加して欲しいなら、なるべく参加しやすいような環境を主催者側が整えるべき。
それを提供する意志がないのなら、意識が低いのは主催者側だってこと。

ちょっと熱くなりましたけど…、
もっと一般化すると、

あなたが重要だと考えていることを、相手も同じように重要だと考えているとはかぎらない

ってこと。

単純な話、あなたと相手との間には、温度差がある。
誕生日やクリスマスや正月も同じことですよね。
イベントだからと熱が入る人もいれば、365分の1でしかないと思う人もいる。

会議やらもそうで、
顔を出すべきだ!というところに熱がある人もいれば、
オンライン化すべきだ!というところに熱がある人もいる。

内容に対しても、
「スゴイ!」と思う人もいれば、「へ〜、いいね」という程度の人もいれば、
「ご自由にどうぞ」って無関心の人もいる。

それはそれでしょうがない。

その前提があって、
「じゃあどうしようか?」
ってところがスタートだと、僕は思うんですけどね。

「あり方」と「やり方」が大事って、なんについても言えることなんでしょうね。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】美しい顔

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたが思う、美しい顔ってどんなものでしょう?

昨日、ニュースサイトを見ていたら、
「世界でもっとも美しい顔 Top100」
ってのがあったんですね。

コレ↓
http://independentcritics.com/
(見入ってないで帰ってきてくださいね)

毎年この時期に発表されるそうで、何年か前からちょいちょい話題になりますよね。
今年は石原さとみが32位で日本人トップ、他にも何人かいます。

で、今年の1位は、フランスのマリオン・コティヤールです。

「誰?」

って方も多いでしょう。

『ダークナイト・ライジング』でミランダ・テイト役、
『ミッドナイト・イン・パリ』でアドリアーナ役、
それから、
『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』でエディット・ピアフ役を演じて、オスカーにも輝きました。

個人的には、
『ダークナイト・ライジング』のときはイヤな奴の役なのでなんとも思わず、
『ミッドナイト・イン・パリ』を観たときは、すごくキュートで魅力的に感じたんですねぇ。

ただ、この顔が世界でもっとも美しいか?
と考えると、僕としては疑問。

いわゆる「コレじゃない感」いっぱいです。

フランスの女優さんなら、ヴィルジニー・ルドワイヤンのほうが好き。
若いころのカトリーヌ・ドヌーブも。

他にはですね、
(「聞いてない」と言われそうですが、つづけます)
モニカ・ベルッチはやはりいいです。
セクシー系でいうと、スカーレット・ヨハンソンも外せません。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズも。

それから、『スカーフェイス』のときのミシェル・ファイファーも好き。
ナタリー・ポートマンも角度によっては。

ここまでは前振り。

僕が世界でもっとも美しい顔だと思うのは、

ニコール・キッドマン

一択。

「で、なにが言いたいの?」
という質問に、そろそろお答えしましょう。

美しいと感じる基準は人によって違う、
っていう普通のまとめはいいとして。

結論から言うと、
「好き嫌いに自信を持っていい」
ってこと。

「今年はマリオン・コティヤールが一位なんだから、お前も彼女のファンになるべきだよ」
って言われて、
「そうだよね、うん、そうするよ」
って人は、いないはず。

女性でもそうでしょ。
「男から見たら、やっぱりオダギリジョーは魅力的だし、嵐のファンはやめてオダギリジョーにしなよ」
って言われて、
「あなたがそう言うなら、そうするわ」
って人がいるはずがありません。

あなたにはあなたの好みがある。

それを否定される言われはないし、変えさせることはできないですよね。

ただ、別の分野では、それをあっさり許して、誰かの言いなりになってる場合がある。

「あの高校はあなたには合っていないと思う」とか、
「あの大学よりこの大学のほうがいいはず」とか、
「あなたの性格なら、こっちの会社のほうがいい」とか、
「あの彼氏、彼女とじゃ、あなたはうまくいかない」とか、
「あのビジネスはあなたには向いていない」とか、
あなたの身近で、さもあなたのすべてを知っているかのように、こんな風にいう人がいたでしょう?

で、ときには聞き、ときには聞かずに押し切ってきたと思います。

逆に、あなたがこういったことをいう立場だったりもするでしょう。

こういうときの判断基準って、最終的には、
好きか嫌いか
の直感だと思うんですね、僕は。

好きだと思えば選択して、
嫌いだと思えば選択しないければいい。

好きか嫌いかよくわからないなら、それが判断できるまで、材料を探せばいい。

それから、いったん選んでも、気が変わったら変更していいと思います。

男性なら、過去の自分のアイドル遍歴みたいものがあるはず。
きっと女性でもあるでしょ?

中学生のときは誰で、高校生のときは誰で、20代になったら…
っていう風に。

まあなんていうか、全部をまとめると、
好き嫌いに忠実になっていいはず
ってことですね。

そう思います。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】思い出に残ってる?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたの、思い出に残るクリスマス・イブってどんなものでしょう?

去年は誰と、どこで、どんなふうに過ごしていたでしょうか?
おととしは?
その前の年は?

はっきりと思い出せるでしょうか?

僕はというと…

まったく思い出せません。

去年はセミナーのサポートをしていて、そのあと懇親会があったような…
おととしは、逗子にいたかなぁ…

こんなぐらい。

さらに過去を振り返ってみても、特に強く思い出に残るようなのは思い出せない。
きっと、毎年どこかでチキンを食べていたと思う。

クリスマス・イブはいいとして、さらに範囲を広げてみましょう。

今年、強く思い出に残っている体験って、どんなものがあるでしょうか?

僕の場合、一番に思い浮かべるのは、
5月に出雲大社に連れていっていただいたこと。
なんとも言えず荘厳で、圧巻で、
「スゴイなぁ〜」
って感じでした。
気持ちよかった。

ライターの割にボキャブラリーが貧しいのは気にしないでください(笑)
表現のしようがないってことで。
行って体感してください。
(伊勢神宮は来年以降に再チャレンジ)

それから、8月に久々に受講生としてセミナー参加した、
『プロデュース力養成講座』
これは、プロデュースっていう言葉の意味を実感することができた機会として、すごく貴重でした。
それまでプロデュースが自分とは関係のないことだったのが、ぐっと身近になったというか、自分の範囲の中に入れることができた感覚。 ここで学んだことは、来年、具体的に活かしていきます。

他にもありますが、大きかったのはこのふたつ。

共通するのは、
感情が大きく揺さぶられた
ってこと。

思い出に残るってことは、つまりは、いつもよりも大きく感情の針が振れているんですよね。

ただ楽しいでなく、最高に楽しい!
ただ嬉しいでなく、最高に嬉しい!
なんかスゴイでなく、めちゃくちゃスゴイ!
とか。

逆の場合もありますよね。
さびしい、悲しい、苦しい、不安、不満などなど。

で、クリスマス・イブでも正月でも同じで、いつもと同じだったら、一年後に振り返れない。
あえてこのふたつを特別なものにしようとしなくてもいいんでしょうけど。
毎年のことだし、ルーティーンでいいと僕も思っている。

ただ、こういったイベントごとに関連しなくても、思い出に残るようななにかを、来年は増やしてみてはいかがでしょう?

ココにも行ったし、あそこにも行けた、あんな人に会えたし、こんなものも食べた。
想像できなかったような成果をビジネスで上げた。
などなど。

数えきれないほど、思い出に残る日々があるとしたらどうでしょうか?

思い出に残るような、いままでとは違う新しい刺激をどんどん取り入れてみてください。

自分自身を豊かにするための、ひとつの自己投資だと思って。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】ちょっとしたミス

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたがおかしてしまいがちな、ちょっとしたミスって、どんなものでしょう?

僕は昨日、メルマガの配信でミスりました…。
いつも予約配信で、翌日の朝9時に配信されるようにしているんですが、日付を間違えたんです。

原因は、配信予約のタイミングで、すでに日付が変わっていたこと。
それを考慮せずに、設定してしまったんです。

ま、通常の情報発信なので、いつもと同じタイミングでメルマガが届かなくても、大した問題にならないかもしれません。

でも、これが大きなプロモーションの途中だったら、これはけっこうな問題です。

しかるべきタイミングで必要なメールが配信されないとしたら、大きなチャンスを逃すことになりますから。

これはちょっとしたミスかもしれません。

でも、場合によっては、そのちょっとしたミスが、大きな問題につながることがあります。

リスクマネジメントの世界では、こんな考え方があると聞いたことがあります。
・・・・・
ひとつの重大な問題の背景には、
30の小さな問題があり、
その30の小さな問題の前に、
300のヒヤリハットがある。
・・・・・
と。

ヒヤリハットっていうのは、「冷やり」としたり「ハッと」するような小さなミス、大きな問題にならなくて良かったねっていう程度のミスのこと。

なので、このちょっとした小さなミス、ヒヤリハットをとにかく減らすことを考えましょうと、システムを構築するんだそう。

医療現場とかでは、重大な問題はすなわち患者の死亡ですから、こういったことに神経を使うわけです。

あなたの身の回りでは、ちょっとしたミスが結果的に誰かの死につながるような、重大なものはないかもしれません。

でも、この考え方を持っているかいないかで、あなたが得るもの、失うものが変わります。

たいていは、ヒヤリハットを経験したとしても、
「あぶなかったぁ〜、良かったぁ〜、ラッキー」
で済ませていると思います。

そこに一歩踏み込んで、
「どうやったら同じミスが起きないようでできるだろうか?」
と考えて、具体的にやり方をちょっと変えてみてもいいはずです。

完璧主義になる必要なありませんが、不要なミスはないほうがいいはず。

そのためには、意識、心がけと変えようとするよりも、方法、システム、やり方を変えるほうが効果的ですよ。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】一年前の悩み

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたは、一年前の今ごろ、どんなことに悩んでいたでしょうか?

年賀状がまだ終わってない、とか?
今年のクリスマスも恋人がいない、とか?
お節の予約忘れた、とか?
穴八幡宮はいつ行こう、とか?(これはたぶん僕だけ…)
そんな季節柄のもあるでしょうけど、それはいいです。

大きなカテゴリーで言えば、悩みって、
お金の問題か、時間の問題か、人間関係の問題か、
どれかですよね。
または、そのミックス。

で、お金の問題と時間の問題は、世の中にいろんな解決法がありますから、
それらを活用すればいいだけってことになります。

一年前もいまと同じ悩みがあったんだとしたら、来年は違う行動を取ればいい。
ムダを無くして、新しいなにかを取り入れる。

人間関係の問題は、なかなか解決が難しいと感じるかもしれません。
身近な人であればあるほど。

親、兄弟、配偶者、子供、などは、どうしていいかわからないって場合もあると思います。

また、もっと大きな問題は、
自分自身との人間関係です。

自分を好きになれないとか、
自信がないとか、
そういったもの。

僕もずっとこれがありました。
いまでもありますけど、一年前よりはいい感じです。

具体的に言うと、僕の場合は、
モチベーションが上がらない
っていうのがずーっとあったんです。

要は、基本的にやる気がない。

頼まれた仕事については、
「やらないと迷惑かかるから」
という理由で取り組むことが多かった。

つまり、やりたいと思ってやっていることがなかったわけ。
長くやってきたからっていうだけの理由で、特になにも考えずにやってきた。

これが解消されつつあるんです。

モチベーションって、考え方やフォーカスを変えることでどうにかなるもんだ、
と以前は思っていたんですけど、僕の場合は違いました。

内側から、自分の力でどうにかして引っ張りだそうとしても、うまくいかなかった。
ところが、いままでに出会ったことのない人と出会うことで、スイッチが入った感じ。

化学反応みたいなもんです。

自分の外にあった刺激に、自分の中にあったものが反応したわけ。
外からの刺激が触媒になった、ということ。
(触媒、わかりますね?)

モチベーションの源は外にある、ということではありません。
源は内側にあります。

例えるなら、モチベーションが入った箱はあなたの中にあるけど、
その箱を開けるカギは、外にある。

一事が万事、こういうことかなという気がしてきました。

自分にとって必要なものは、全部内側にある。
だけど、その箱を開けるカギは、外で見つけなきゃいけない。

ただし、そのカギは、誰かがくれるわけじゃない。
自分で探しにいくもの。

じゃあ、外ってどこか?

それはもちろん、安全領域の外、不快適領域です。

僕のモチベーションで例えましたけど、
お金の問題も、時間の問題も、自分との、他人との人間関係の問題も、
それを解決するカギは、不快適領域に落っこちてるんでしょうね。

ちょっと不快適領域に行ってみたら、思いのほかいいカギが見つかるかもしれませんよ。
試す価値はあります。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ

【MfYS】もうすぐクリスマス

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Mail from Yamato Suga
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

須賀です。

あなたはクリスマスの夜をどこで、誰と、どんなふうにすごすのでしょう?

女子会でしょうか?
男だらけでしょうか?
家族と一緒でしょうか?
恋人とラブラブでしょうか?

ま、すごしかたについては、今日の内容とは関係がありません。
好きにヤッてください(笑)

その時間になにを食べるのか?のお話。
クリスマスらしいなにかを食べることでしょう。

そして、その中で、おそらくあなたも、どこかでクリスマスケーキを口にするはず。

僕もちょっとは食べると思います。
だけど、絶対にちょっとにします。

僕は基本的に、甘いモノを口にしません。
積極的に避けています。
お菓子だけでなく、ジュースは飲まないし、フルーツも食べない。
(まったくではないですけどね)

理由は単純です。

アタマが悪くなるから

これだけ。

あ、もっと正確に言うと、甘いモノを食べると、
普通はちょっと高揚感を感じたあとに、アタマがボーっとするはずなんです。
僕はこれがイヤなんです。

で、これが常態化すると、「うつ」に近い症状が出ます。
眠い、だるい、疲れた
っていう感覚がいつもあるようになります。

これはなにかって言うと、「低血糖症」なんです。
「甘いモノを食べているのに低血糖?」って不思議に思うかもしれません。

仕組みはこうです。
甘いモノを食べる
→血液中の糖の濃度が急上昇する
→血糖値を抑えようとしてインシュリンがドバっと出る
→反動的に血糖値がグッと下がる
→脳に必要な糖が血液中から少なくなる
→脳が栄養不足と勘違いして、眠く、だるく、疲れた感じがする

だから、砂糖は身体に良くないんですよ。
血糖値を急上昇させるので。

砂糖を「マイルドドラッグ」といったりするくらい。
摂取した直後は高揚感がありますが、そのあと副作用的に身体が重くなります。
中毒性があるんですよ、甘いモノには。

砂糖と同じように、「白い食物」も一度にたくさんは良くないと言われたりします。
小麦粉や白米のことです。
食べるなら、精製されていない、玄米や全粒粉のもののほうがいいって聞いたことがあると思います。
僕は、ラーメン好きですが、パスタ、うどん、ラーメン、ソバで迷ったら、ソバにします。
ちょっとした違いかもしれませんが。

最近では、砂糖と同じように、果糖も良くないかもしれないと言われはじめています。

食前にフルーツを食べたほうがいいとか、聞いたことがありますよね。
結局のところ甘いんですから、たくさん食べないほうがいいでしょ、と思うんですけどね。
加水率の高いものがいいっていうことらしいんですけど、だったらキュウリでいいんじゃないの?
食後のフルーツやデザートはもってのほか。

余談ですが、こないだ一緒に食事をした人で、こんな人がいたんです。
食事が終わって、デザートバイキングもついていたので、いろいろ食べたいものを取りにいってたんですよ、その方は。
で、僕は一言、言いました。
「甘いモノはアタマ悪くなるよ」
と。
もちろん、その方は聞かずに食べはじめました。
だけど、途中で食べるのをやめたんです。
僕が、
「まだ残ってるよ」
と言うと、
「もうお腹いっぱいだから」
とのこと。

僕に言わせると、これはアタマが悪くなっている証拠です。
だって、食べきれない量を取ってきてるんですから(笑)

これはほとんど冗談ですけど、
あなた自身の身体を使って実験してみてはいかがでしょうか?
という提案なんですよ。

僕は身体に悪いことは一切やってない、なんてはずがありません。
タバコも吸うし、アルコールも好きなだけ飲むし、カフェインも気にしない。
だけど、甘いモノだけは避けたほうがいいんだと感じたわけ。

ちなみに、ほどよく酔っ払った状態で、コーヒーを飲みつつバニラアイスを食べながらタバコを吸うと、めちゃくちゃウマイんですよ。 それはわかっているけど、バニラアイスは外したほうがいいのです、僕の場合は。

また、最近だと、肉食に消極的になっています。
食べないほうが身体が軽いと感じられるようになったので。
もともと肉より魚が好きですけど。

なにも、
タバコはやめたほうがいいですよ〜
アルコールは控え目に〜
甘いモノもほどほどに〜
カフェインも量を守って〜
肉の代わりに野菜を多めにね〜
とか言うつもりはありません。

ご自由にどうぞ。

でも、僕のように、減らすことで調子がよくなった、という体験をしてみるのも悪くないです。

僕のオススメは甘いモノを減らすことですけど、気になっているものを抑えてみて、体感がどう変わるかを、実験してみてもいいかもしれませんよ。

※もしあなたがこの投稿に共感されたなら、ぜひ、あなたのTwitterやFacebook、ブログ、メルマガなどでシェアしてください!

バックナンバーなどはコチラから
https://ymtsg.wordpress.com/

メルマガの登録・解除はコチラから
http://emfrm.net/DrP/fr/YS01/jVSCoh
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カテゴリー: メルマガ, Uncategorized | タグ: | コメントをどうぞ